ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2015/01/01 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信H27.1月号】

bg_top.jpg

明けましておめでとうございます。今年の干支のひつじ(未)は、敵から身を守るために横方向が広範囲に見渡せる目を持ち、頭を動かさずに自分の背後を見ることができます。年齢を重ねても頭を柔軟に、ひつじのような広い視野で世の中を見渡せる人でありたいものですね。今年も実りの多い一年でありますように!

bg_under.jpg
枝豆くん

知っとこ税務のまめ知識

【国税庁からこんな調査票が・・・】

「国税庁から民間給与実態統計調査票というものが届いたのですが、民間給与実態統計調査とは一体どんなものなのでしょうか?また、調査票の提出は義務なのでしょうか?」というご質問がありました

bg_under.jpg「民間給与実態統計調査」は、民間給与実態統計の作成を目的とした調査です。民間給与実態統計は、民間の事業所における年間の給与の実態を、給与階級別、事業所規模別、企業規模別などに明らかにします。さらに租税収入の見積りや租税負担の検討、税務行政運営などの基本資料とすることを目的としています。対象になるのは、各年の12月31日現在で民間の事業所に勤務している給与所得者で、所得税の納税の有無は関係ありません。特色は、従事員1人から5000人以上の事業所まで広く調査していることや、給与階級別、性別、年齢階層別、勤続年数別による給与所得者の分布が分かることなどです。なお、調査票が届く事業所は平成24年分の場合は、従業員数1~9人の事業所では400分の1、10~29人では200分の1、30~99人では60分の1といった抽出率になっています。最後に調査票の提出についてですが、国の重要な統計調査である基幹統計調査を行う場合には、「報告を求められた者は、これを拒み、又は虚偽の報告をしてはならない」と統計法第13条で規定されていて報告義務が課されています。

目上からの引立てを受けて飛躍できそう。気を引き締めて精進すれば社会的信用も高まり人気運も向上します!

つい調子に乗り過ぎて思わぬトラブルを招く暗示!できる限り周囲への気配りを忘れないよう注意しましょう。

何かを得るには何かを捨てる覚悟が必要と心得て。思い付きや衝動的な行動にはくれぐれも気を付けましょう!

活気に満ちた運勢です。仕事運、金運共に活発なので存分に力を発揮しましょう。ただし、勘違いには要注意。

【今月の教えてキーワード:鉱工業生産指数】

鉱業や製造業で製品を生産する日本国内の事業所の「生産」「出荷」「在庫」などの状況を経済産業省が調査し、毎月公表している指数のこと。調査対象となる品目は496種類で、鉄鋼、一般機械、電気機器、繊維工業品、紙・パルプ製品、食料品、たばこ、医薬品など数多くの品目が含まれる。指数値は基準年の平均を100とした比率で数値化し、生産と在庫の関係から現在の景気動向を読み取ることができる指標として重視されている。

bg_top.jpg

 【一行三昧】

新年にあたり今年の目標を立てた方も多いでしょう。ぜひともその目標を達成するために、「一行三昧(いちぎょうざんまい)」の気持ちで取り組んでいきたいものですね。「これ」と決めたら心をひとつにして邁進することを「一行三昧」といいます。そこで、一行三昧がどのようなことかを物語る興味深い逸話をご紹介しましょう。

img_02.jpg

古代中国・漢の李将軍は勇猛な武人で知られた人物であり、特に弓術では天下無敵と称えられていました。ある日、猟に出かけた将軍は一匹の大きな虎に出会います。 大虎は将軍から遠く離れた場所にうず くまっていました。将軍はすぐさま矢 を構え力の限り弦を引き、虎に向かっ て放ちました。矢は見事に獲物をとら え虎の体に矢が立ちました。 「これはしめた!」と将軍は勢い込んで虎のそばへ走り寄りますが、虎だと思っていたのは実は虎の形をした大きな岩だったのです。岩に矢が立つなど古今東西聞いたこともない。将軍は得意になり、もう一度やって見せようとばかりに再び矢を射りますが、何度やっても二度と岩に矢が立つことはありませんでした。 最初に「虎だ」と思ったときは、虎を射止めようとする一念以外、ほかには何もなかった将軍は、まさに「一行三昧」だったのです。ところが、岩に矢が立ったと知った後では、「俺の弓術はさすがだろう。どうだ見ておれ」という雑念が邪魔をして、一行三昧になりきれなかったのです。 茶人の千利休は茶の湯の極意を、「火をおこし、湯を沸かし、茶を喫(きっ)するまでのことなり、他事ある可(べ)からず」と述べたそうです。様々な作法や決まり事がある茶の湯の世界にあって、なおそのことにしばられず淡々と茶をたしなむ。まさに一行三昧の極みです。言うは易く行うは難しではありますが、素直な心で日常生活に向き合うことも一行三昧だそうです。時に弱い心に負けてしまったとしても、何度でも奮起して前を向き専心していきましょう!

bg_under.jpg
img_03.jpg

イギリスの牧師、詩人であるエドワード・ヤングの言葉。人生において友情は慰めにもなり、憂さ晴らしにもなる。そんな良き友情を得られる人間でありたいものだ。

【昨夜のカレー、明日のパン】
第11回本屋大賞2位に輝いた注目の小説です。夫に先立たれ、以来夫の父と共同生活を続けるテツコ。 img_04.jpg

夫の死を、息子の死を暮らしの中で緩やかに受け入れていく2人の様子が心に沁みます。生きることの面白さや幸せを味わえる作品です。

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.