ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2017/04/01 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信H29.4月号】

bg_top.jpg

アフリカの先住民であるマサイ族には1年が365日という概念がなく、雨季か乾季かで1年を認識するそうです。自分の生年月日も年齢も知らず、人生を「少年・戦士・成人・長老」の4段階に分け、今は「子ども」か「大人」かといった認識でそれ以上、細かいことは考えないとか。少しだけうらやましく感じませんか?

bg_under.jpg
枝豆くん

知っとこ税務のまめ知識

【相続税は一部の富裕層だけのもの?】

平成25年度の税制改正により、平成27年以後に亡くなられた人から相続税の基礎控除額が引き下げられました。これにより相続税の課税対象となった被相続人の割合が、前年の平成26年分に比べて3.6%増加したということが国税庁の平成28年12月の発表で分かりました。発表によると平成27年中(平成27年1月1日~平成27年12月31日)に亡くなられた人は全国で約129万人(平成26年は約127.3万人)でした。このうち相続税の課税対象となった被相続人は約10.3万人(平成26年は約5.6万人)で、課税割合は8%(平成26年は4.4%)と前年に比べて2倍近くも増加しました。近年の相続税の課税割合は4%程度を推移していましたので、今回の基礎控除額の引き下げによって大幅に増えたことが分かります。

bg_under.jpg相続税の課税価格の合計 は約14.6兆円で、被相続人1人当たりにすると約1.4億円となっています。またこれによる相続税の納税額は約1.8兆円で、1人当たりでは1758万円になります。相続財産の金額の構成比は土地が1番多く38%で、その他は現金・預金等が30.7%、有価証券14.9%、家屋5.3%、その他11.0%となっています。平成25年度の税制改正によって課税の対象となる人が増えた現在では、「相続税は一部の富裕層だけのもの」という考えは見直す必要がありそうです。

有利で安定した運気です。自然体のまま徐々にスピードアップしていくと勘が冴えてさらに充実するでしょう。

日頃の努力が実を結び、信頼を得て新たな展開が始まり名声を得られる運気。家族にも気を配るとさらに吉!

無計画に事を始めたり、流れに逆らうと大切なものを失いやすい月。首尾よく対処することが安定の元です。

あなたの誠意が伝わる運気です。交渉事や商談などはもちろん、新たな計画の提案などにも力を入れましょう!

【今月の教えてキーワード:北米自由貿易協定(NAFTA)】

アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が締結した自由貿易の協定のこと。1994年1月に発効した。関税やサービス、投資などの流れに対する障壁を段階的に撤廃し、知的財産権保護ルールの共通化なども図ってきた。自動車メーカーなどは3カ国をまたいだ生産体制を整備し、米国企業では人件費の安いメキシコに生産拠点を移すきっかけとなった。対メキシコ貿易赤字が増加したことを受け、米国では再交渉を求める声も出ている。

bg_top.jpg

 【成功の秘訣は「最後まであきらめろ!」】

最後まであきらめるな――。これは成功者の決まり文句です。

あきらめずにやり続ければ誰でも成功する。しかし、あきらめてしまったらそこで終わり。それまでの努力は水の泡。あきらめるのは弱い人間のすることだ。世間にはそんな風潮がありますが、本当に「あきらめる」ことは悪いことなのでしょうか。

そもそも「あきらめる」には2つの漢字があります。一般的に「あきらめる」といえば「諦める」と書き、その意味は「希望や見込みがないと思って断念する」ですが、実は「諦める」の語源は「明らめる」だそうです。

「明らめる」とは事情や理由を明らかにすること。つまり「諦める」は「明らかに極める」から来ているのです。まずは事実や理由をはっきり認識して(明らめる)、その上で状況に合っていなければ断念する(諦める)。この流れが本来の「あきらめる」という行動なのでしょう。「最後まで諦めるな」ではなく「最後まで明らめろ」であれば、まさしく成功の条件だろうと思います。

うまくいかないことに固執するとおおむね失敗します。そこで諦めて次のチャレンジに目が向かないのは「明らめて」いないからでしょう。明らめるとは「受け入れる」ことでもあります。うまくいかない理由を冷静に分析して受け入れなければ、何度も同じことでつまずくのは自明の理。的確な判断は理由を分析して状況を把握することで成し得ます。

どう考えても無理だと「明らめ」たら、すみやかに「諦める」。 引き際は企業の存続を左右する非常に重要な判断です。

img_02.jpg明らめるには「心を明るく楽しくして気持ちを晴れやかにする」という意味もあります。壁にぶち当たったとき、その壁を乗り越えようとする自分を楽しめているかどうか。楽しめていないなら「明らめて」いないのかもしれません。諦めるのが悪いわけではなく、明らめずに諦める夢の途中の行動こそが、それまでの努力を水の泡にしてしまう「もったいない」行為だというわけでしょう。

bg_under.jpg
img_03.jpg

日本の小説家でありハンセン病で隔離生活を余儀なくされていた北条民雄の言葉。北条氏いわく「生きる望みさえ失わなければ、そこからきっと抜け出せる」と。

【そして生活はつづく】

歌手で俳優の星野源が、文筆でも才能を発揮したエッセイ集。彼の手にかかるとつまらない日常が面白くていとおしい日々になり、img_04.jpgいつの間にか自分を好きに なっている自分に気付くでしょう。生活にちょっと疲れている人におすすめです。

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.