ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2017/08/01 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信H29.8月号】

bg_top.jpg

毎年、春、夏、冬に期間限定で発売される「青春18きっぷ」。JR全線の普通・快速列車が一日乗り放題になることは知っていても、若者だけでなく誰でも使えるということは意外と知られていないようです。『青春18きっぷで楽しむおとなの鉄道旅行』などの関連本も出ています。この夏、電車で一人旅に出てみませんか。

bg_under.jpg
枝豆くん

知っとこ税務のまめ知識

【法人税の実地調査を受ける確率は何%?】

税務調査はさまざまありますが、おおよそ「課税処分のための調査」「滞納処分のための調査」「犯則事件のための調査」の3つに分類できます。「課税処分のための調査」とは、課税処分をするための資料を収集することを目的とした調査です。納税者の申告内容が正しいかどうかを判断するために、帳簿や請求書などの書類をチェックします。これは国税通則法に規定されている質問検査権に基づく調査になります。「滞納処分のための調査」とは、滞納になっている税金がある場合、滞納処分手続きをするにあたり滞納者の財産の有無・所在・種類・数量・価額・利用状況・第三者の権利の有無などを明らかにする調査です。これは国税徴収法による調査となります。「犯則事件のための調査」は、査察調査のことを指します。

bg_under.jpg不正の手段を使い故意に税を免れた場合には、正当な税を課すほかに刑罰を科すことが税法に定められています。この調査は、裁判官の許可を得ているので任意調査ではなく強制捜査になり、実質的には刑事手続きと同じように進められます。国税庁の発表によると法人税の実地調査件数は、平成24事務年度9.3万件、平成25事務年度9.1万件、平成26事務年度9.5万件となっています。日本の法人数が約260万社ですから、実地調査は3.5%前後の割合で行われていることになります。

詰め込み過ぎが凶作用を招く暗示。適度に息抜きをするなど簡単なリラックス方法を取り入れて行動すると吉!

積極性が吉誘導を引き起こす運勢です。着実に「一歩前進」を意識して行動すれば、次第に目の前が開けます。

多忙な一カ月となりそう。雑務に追われ思うように進まなくても、基礎固めの時と心得て手抜きをしないこと!

アイデアが浮かびやすい運勢。思い付いたことはしっかりメモしておきましょう。アイデアを形にするのも吉!

【今月の教えてキーワード:格安スマホ】

格安SIMカードで運用するスマートフォンのこと。事業者が、NTTドコモやKDDI、ソフトバンクなど大手携帯電話会社の回線を借りて独自に展開する通信事業で、実店舗をあまり持たないなどのコストダウンにより大手事業者よりも安価なサービスを実現している。SIMとは契約者を識別する規格で、音声通話やデータ通信を行うにはSIMカードが必要となる。SIMカードと端末のセット、カードだけなどさまざまな販売形態がある。

bg_top.jpg

 【「最良」の反対は?】

「成功」の反対は何でしょう。今では小学校でも使われるくらいよく知られた問い掛けです。成功の反対は「失敗」ではなく「何もしないこと」、または「チャレンジしないこと」ではないでしょうか。思うような結果が得られなかったとしても、それは成功の種まきだったというわけです。では「最良」の反対は何でしょう。辞書には「最良の反対は最悪」と書かれていますが、もちろん辞書的な意味を問い掛けているのではありません。

「最良の反対は良である」と言ったのは、主に自費診療を提供している歯科医のK氏でした。保険という制度のある日本では、保険診療をしたほうがビジネスとしては楽かもしれません。けれど本当に必要な歯科医療を提供しようと思ったら、保険制度の中で無償の部分を増やすか自費にするかの難しい選択だそうです。

K氏自身、以前は保険請求できない部分は修行だと思って辛抱し、患者の健康のためにそこそこ良い診療をしている自負はありました。「まあまあなことはしているから、この程度でも他の歯医者よりは良いことをしているはずだ」。そうやって自分を鼓舞する反面、常に頭から離れないのは「これはベストな診療なのだろうか」という迷いでした。

bg_under.jpgそんな葛藤の日々の中でK氏が出会ったのが、先輩歯科医であるY氏の「最良の反対は良である」という言葉だったそうです。「そこそこ良い」は「ベストを尽くすこと」を妨げる。「まあまあ良いことをしているから」という思いでいると、その先の一歩、さらにもう一歩がなかなか出ない。Y氏の言葉にK氏は背中を押されたと言います。

「そこそこやっているけれどベストではないことは分かっている。分かっていながらも現実に負けてきた自分と向き合うときが来たのかもしれない」と。

誰もが上を目指す必要はありません。ただ、自分なりのベストを追い求める商売ができたら、きっと良い人生になるだろうなと想像します。

bg_under.jpg
img_03.jpg

臨済宗の僧侶である松原泰道の言葉。言葉は人を傷付けもし、また生きる喜びや明日への勇気も与える。できるだけ心を穏やかに保ちながら話し掛けたいものだ。

【ツバキ文具店】

亡き祖母が営んでいた代書屋を継ぐことになった主人公が、依頼主に代わってさまざまな手紙を書いていく物語です。img_04.jpg友人からの借金依頼を断る手紙に、依頼者の友情を込めることができるのか?今すぐにでも手紙を書きたくなる一冊です。

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.