ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2020/11/25 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信R2.12月号】

bg_top.jpg

子(ねずみ)年の2020年もあとわずかとなりました。害獣のイメージが強いネズミですが、環境に適応する能力が高く、また学習能力も高いという特徴があります。世の中が大きく変化していく中で、私たちも環境に適応しながら学び続けたいものですね。では、皆さまどうぞ心穏やかに良いお年をお迎えください。

bg_under.jpg
枝豆くん

知っとこ税務のまめ知識

【2019年度の税金の滞納状況】

国税庁は2019年度の税金の滞納状況を発表しました。税金は期限までに納めるルールですが、資金繰りなどさまざまな状況によって納めることができない納税者もいます。その滞納残高は7554億円で昨年度と比較すると6.9%減っています。これは21年連続で減少しています。また新たに発生したのは5528億円で、これも10%減少しています。ただし、今年度は新型コロナウイルス感染症に起因する急激な売り上げの減少による資金繰りの悪化に対応すべく、申告期限の延長や納税が猶予される特例申請が設けられたために滞納額も減少したとみられています。税目別で見てみると、新たに発生した滞納で一番多かったのが消費税の3202億円で全体の約60%でした。その次に所得税の1249億円、次いで法人税の765億円となっています。税金を期限までに納付しなければ利息に相当する延滞税がかかります。延滞税は納期限の翌日から2カ月までは原則7.3%(2020年12月31日までは2.6%)、2カ月を経過した以後の分に関しては原則14.6%(2020年12月31日までは8.9%)かかります。

bg_under.jpg新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対しては、申請により最大1年間の納税が猶予されますが、延滞税も免除されますので、対象となる方は制度の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

発想の転換が必要な運勢です。客観的な立場で物事を考えたり視点を変えることで吉運が大きくアップします。

人と信頼関係を築くのに最適な月です。どんな相手にも誠意を持って対応することが利徳につながるでしょう。

これまでの努力が形となって表れます。仕事とプライベート共に充実した月になるよう全力を尽くしましょう!

問題は放置せず早めに対策を!先延ばし癖のある人は、これを機に懸命に努力すると効果が期待できそうです。

【今月の教えてキーワード:MBO】

会社経営陣が自社株式や一事業部門を買収し、オーナー経営者として独立する行為を指す。MBOは、マネジメント・バイアウトの略称であり「経営陣買収」と訳される。他者買収への対抗策、雇われ社長の自己所有化、事業承継などに用いられる場合もある。上場継続にかかるコストカットを考慮した上場廃止や、少子高齢化の影響などにより後継者不足が深刻化している中小企業での親族外事業承継などメリットは多い。

bg_top.jpg

 【「恩送り」の精神】

大みそかの夜を「除夜」というのは、一年の最後の日ごよみを「除く」「夜」から来ているそうです。暮れゆく年を惜しみつつ、新しい年を迎えるための行事のひとつが「除夜の鐘」です。

bg_under.jpg行く年来る年をまたぐ除夜の鐘は108回つかれますが、これは「煩悩の数」という説が有名です。煩悩とは、自分を悩ませるものや心を乱すもののこと。仏教の根本的な考え方でいうと、人の煩悩は大きく三つあるそうです。

一つ目は「貪(とん)」。必要以上に欲しがること。二つ目は「瞋(じん)」。自分の心に執着して思い通りにならないと怒ること。三つ目は「痴(ち)」。無知で愚かな考え方にとらわれること。三つ合わせて「三毒(さんどく)」と呼ばれています。つまり私たち人間は「欲」と「怒り」と「愚かさ」で心を乱しているのです。すでに十分持っているはずなのに「もっと、もっと」と欲しがるのが「欲」です。欲の対象はモノに限りません。私たちはしょっちゅう他人と自分を比べては「もっと○○だったら良かったのに」と嘆いたりします。思い通りにならないのが世の中なのに、自分が知っている世界だけでものを考えていると、いつもイライラしながら暮らすことになります。そうやって自分で煩悩を生み出してしまうのが人間の愚かさなのでしょう。今年は世界中の人たちが同じ困難に直面するという前代未聞の年でした。そんな逆境の中でも復活が早かったのは「三毒」と距離を置いている人たちや商売だったように思います。実際にSNSでは「こんな時だからこそペイフォワードの精神で」という呼びかけをたくさん目にしました。ペイフォワードとは、受けた恩を別の人に渡すこと。日本の「恩送り」の精神です。自分だけが良ければいいというのは、じわじわと自分の首を絞めているのと同じことです。お互いに助け合うほうが全てにおいて楽ですし、めぐりめぐった厚意はいずれ自分に返ってくるでしょう。今の世の中の状況は、私たちに「利己か利他か」を問いかけているようにも思えます。

bg_under.jpg
img_03.jpg

日本を代表する漫画家である手塚治虫の言葉。人を信じなければ社会は成立しない。そして、人を信じている自分自身をそれ以上、信じなければ全ては始まらない。

【アルルカンと道化師】

ドラマ化されて絶大な人気を博した「半沢直樹」シリーズの最新刊です。img_04.jpgシリーズの原点となる作品で、銀行員の主人公が絵画に隠された謎を解くというミステリー要素が新鮮。ドラマも小説も、それぞれの魅力が楽しめるおすすめの一冊です。

 

 

 

 

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.