ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2020/05/20 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信R2.6月号】

bg_top.jpg

リモートワークが増えてオンライン会議が定番になりつつありますが、少し照れくさいという話も聞きます。オンライン会議中、画面に映る自分の表情や身振り手振り。ふとした瞬間の仏頂面に、普段の自分を振り返ってみたりします。オンラインは大変便利ですが、やはり「実際に体温を感じられる距離」も大切ですね。

bg_under.jpg
枝豆くん

知っとこ税務のまめ知識

【日本人と外国人のその違い】

昨今、オフィスや小売店など多くの場面で欠かせない存在となっている外国人労働者。そこで今回は「外国人の雇用」に関して、日本人の場合との相違点をお話しします。大きな違いは3つあります。1つ目は行政に届出が必要な書類が格段に多いこと。2つ目は言葉の壁もあるため丁寧に説明したり理解してもらうことが多いこと。3つ目は文化などの違いにより日本人と同じような接し方ではうまくいかないこと。税金や社会保険の取り扱いについては基本的には同じですが、租税条約や社会保障協定によって一部異なる場合もあります。

bg_under.jpg例えば、外国人労働者の家族が国外にいる場合、その家族が外国人労働者本人の配偶者または親族であること、日常の生活費などを家族に送金していること、年間の所得金額が38万円以下であることなどの条件を満たせば税金を計算する上で扶養に入れることはできます。

ただ、そのためには親族関係書類や送金関係書類などを準備する必要があります。また短期のアルバイトを雇い入れる際、それが中国から来た留学生であれば、アルバイト収入については日中租税協定の届出をすることにより免税となる可能性が高いです。このように日本人を雇用する場合と比べて留意すべき点もありますが、重要な戦力として活躍している外国人労働者は多いので一度、検討してみてはいかがでしょう。

運気は上々で能力や実力を発揮できる月。目上や実力者からの援助で一気に飛躍するチャンスもあるでしょう!

ちょっぴり不安定な運気ですが、むしろこんな月こそ英気を養うためにリフレッシュする時間を持ちましょう。

新しい事を始めるのに絶好の運勢でしょう。引っ込み思案でいるとせっかくのチャンスが逃げてしまいますよ。

積極的な行動により良い人脈に恵まれる運勢。目標に向かって懸命に努力すれば予想以上の成果となります!

今月の教えてキーワード:【ステークホルダー】

株主、従業員、顧客、取引先など企業と利害関係を有するあらゆる者を指す。企業には利益追求だけではなく社会貢献を行うという責務もあり、ステークホルダーは企業経営を外部から監視して不祥事を防ぐなど企業を統治するコーポレートガバナンスとしての役割もある。2019年、アメリカが従来の「株主ファースト主義」を見直し従業員や地域社会、環境などにも配慮した「ステークホルダー主義」を打ち出して注目を集めている。

bg_top.jpg

 【「真の花」を咲かせるとき】

紫陽花(アジサイ)の季節になりました。あっという間に世界が変わり、新たな価値観に塗り替わっていく様子を目の当たりにしていると「七変化」と呼ばれる紫陽花の、花の色の移り変わりに今年は一層、目を奪われます。

bg_under.jpg世の中が騒がしくても季節は巡り、今年も美しい花を咲かせてくれる自然のありがたみが身にしみる日々。花には癒し効果があるとされます。指先の心拍変動性と気分プロフィール検査というもので実験したところ、実際に花がストレスを緩和してリラックス効果を高めることが明らかになったそうです。

能の大成者である世阿弥は、著書『風姿花伝(ふうしかでん)』で、観客に感動を与える力を「花」にたとえています。若い演者は美しい声と姿をもつが、それは「時分(じぶん)の花」に過ぎず、いずれ失われていく。しかし工夫を重ねて精進すれば、やがては能の奥義である「真(まこと)の花」が現れ、それは決して失われることはない――。「時分の花」とは、若さによって現れる芸以前の一時的な面白さ。「真の花」とは、稽古と工夫を究めた本当の芸のうまさ。その間に咲くのが「工夫の花」です。「時分の花」に慢心して努力を怠ると、花はすぐに色あせます。人は人生の大半を「工夫の花」として過ごしていくのでしょう。

「少年よ大志を抱け」で知られたクラーク博士の全文は「少年よ大志を抱け。金や私欲のためではなく、名声などと呼ばれる空しいものでもなく、人間として当然持つべきもののために大志を抱け」とされています。皆さんの心に宿る少年は、どんな大志を抱いているでしょうか。その大志は、咲く時期を待っている「真の花」と重なるように思います。「ピンチはチャンス」という聞き飽きた言葉が今、これほど心に響く理由を改めて考えてみるときかもしれません。ちなみに、紫陽花の代表的な花言葉は「移り気」でしたが、最近は「辛抱強い愛」「家族の結びつき」なども広がっているようです。辛抱強く、助け合って、ピンチをチャンスに変えていきたいものですね。

bg_under.jpg
img_03.jpg

プロ野球選手・監督である野村克也の言葉。この先がどうなるかは誰にも分からない。だからこそ「こうありたい」そのためには「どうするか」を考えることだ。

【FACTFULNESS】

「電気が使える人は世界にどのくらいいる?」答えは約80%です。img_04.jpgもっと低い数字を予想し世界が悪くなる一方と思っている人は多く、著者はその原因を本能にあると書いています。事実はデータが語る。自分の常識をチェックできる一冊です。

 

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.