ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2024/05/27 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信R6.6月号】

bg_top.jpg

銭湯の壁面の絵で「猿」「夕日」「紅葉」は描いてはいけない3つのタブーとされています。「猿」は「客が去る」。「夕日」は「景気が落ちる」「家業が沈む」。「紅葉」は葉っぱが赤くなって落ちるので「赤字」を連想させるというわけです。定番の「富士山」は「末広がり」の形が縁起がよいとして人気を呼んだようです。

bg_under.jpg
ユウタとコハル

振り向けばあそこにもここにも「商品のヒント」

今月の商売のヒント:【世間は何を見ているか?】

会社の衰退の要因は色々ありますが、その中でも「社員の姿勢」は重要な役割を果たします。特に「素直さ」や「誠実さ」に欠ける姿勢は結果的に顧客軽視となり、会社の命運を左右することがあります。素直さとは、新しい知識や技術を学び、自己改善を図る基盤です。素直でない社員は批判を受け入れられず、成長の機会を逃します。これは組織全体の進歩を妨げる要因となり得ます。誠実さは、信頼関係の構築に不可欠です。誠実でない社員は、同僚や顧客との信頼を築くことができず、結果としてチームワークや顧客満足度の低下を招きます。ここまで読んで、特定の社員の顔が浮かんだ人もいるかもしれません。「だからあいつは顧客のウケが悪いし、そのせいで会社の評判が下がっている」といった感じでしょうか。けれど周囲や世間の人は、あなたと違った見方をしているかもしれません。すなわち、社員の姿勢は経営者の姿勢。一番見られているのは経営者自身というわけです。では、経営者にとっての素直さ、誠実さとは何でしょうか。まず素直さは、自分の意見や考えに固執せず、他者の意見や新しい情報を受け入れる柔軟性だと思います。こうした姿勢の経営者は、常に学び、自己改善 に励み、組織の成長に貢献しているので はないでしょうか。

bg_under.jpg次に誠実さは、言動が一致して、正直で公正な行動を取ることだと思います。誠実な経営者は、社員のみならず、顧客やビジネスパートナーとも三方よしの関係を築いているように思います。キャリアが長くなればなるほど失われがちな素直さ、誠実さですが「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」の姿勢でありたいものですね。

仲間と楽しい時間を過ごしたりリラックスすることに適した運勢。楽しみを仕事に結びつける工夫は吉。

運勢は停滞期ですが、人の意見に耳を傾けると思わぬところで明るい兆しが見えるヒントが得られそう。

うまく運ばない事があっても焦らず前向きに取り組みましょう。何事も信用第一に徹すると吉運UP!

チャンスと思ったら迷わず前進しましょう。絶好のタイミングを捉えるとさらに飛躍できる好運月です。

知っとこ!「税」のマメ知識

今月のマメ知識:【固定資産税が6倍になるかも!?】

「固定資産税」は、誰もが耳にしたことのある税金のひとつではないでしょうか。しかしその計算方法や節税方法について詳しく知っている人は少ないかもしれません。固定資産税は課税標準額に1.4%の税率を乗じて計算します。この課税標準額を減額する方法のひとつに住宅用地特例という措置があります。bg_under.jpg

これは住宅用地のうち住宅1戸につき200平米までの部分を「小規模住宅用地」といい、課税標準額が評価額の6分の1となる制度です。しかし2023年12月13日に施行された法律により、空き家を所有している人で、次の場合にはこの特例措置を受けられないこととなりました。それは空き家の管理を適切にしておらず、倒壊の恐れや衛生面の危険性など近隣への被害が懸念される「特定空き家」に指定された場合や、その前段階の「管理不全空き家」として行政から勧告を受けたにもかかわらず、改善がなされなかった場合です。そのため必要に応じて売却、取り壊し、賃貸などの選択肢を検討してみましょう。

bg_top.jpg

意外に知らない暦の話

7月1日は「童謡の日」です。数多くの名作童話や童謡を生んだ日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が、1918年のこの日に創刊されたことにちなみ、一般社団法人日本童謡協会が制定しました。ところで童謡が「昔ほど歌われていない」といわれて久しいですが、その一方で幼児教育関係者からは「子どもの語らいが増え、表現が豊かになる」「生まれた土地の文化を学べる」「季節の移り変わりなど、感受性が育つ」「祖父母世代とのコミュニケーションのきっかけになる」といった童謡の効果についても聞かれるようになりました。またご長寿の方の中には、幼い頃に親しんだ童謡に合わせて体操を続け、心身の健康に役立てているケースも少なくありません。今こそ優れた「童謡」の力を、改めて見つめ直すときなのかもしれません。記念日には各地で童謡コンサートも開催されます。詩情あふれる美しい童謡を歌いに、家族と、あるいは友人と一緒に出かけてみてはいかがでしょう。

bg_under.jpg

気軽にLet's英会話

今月のキーワード:【cut】

6月から定額減税が実施されますね。「減税」は“tax cut”といいます。「カット」という言葉は、髪を「切る」や、紫外線を「遮断する」などの際にも使われるくらい、日本語でもなじみがあります。この“cut”の後ろに「人+off」を付けると「断つ・さえぎる・切り離す・勘当する」などの意味になります。“Don't cut me off! I'm still talking!”は「話をさえぎらないで!まだ私がしゃべっているんだから!」、“My dad cut me off.”「父さんに勘当されたよ」といった具合です。

知って得する知恵袋

お米を炊くときは、沸騰するまでの時間が長いほうが甘みは増し、よりおいしくなるといわれています。そこで炊飯器でお米を炊くときに氷を入れてみましょう。氷の量は、1合につき氷のキューブ1個が目安です。その際に氷の分だけ水の量を減らすのをお忘れなく。

トピックを探る

今月のトピック:【バインミー】

bg_under.jpg

ベトナムのサンドイッチであるバインミーの専門店が増えています。やわらかいフランスパンにレバーペーストを塗り、野菜や肉などをはさんだバインミーは、なますに似た甘酢漬けが味の決め手。日本人好みの味わいに豊富なアレンジで、ヘルシーな食べ物として人気です。在留ベトナム人の増加と共に、ソウルフードが根を下ろしています。

 

 

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.