ニュース一覧|ITO経営研究所の最新情報です

2024/09/24 のニュース

【税理士事務所のダントツ通信R6.10月号】

bg_top.jpg

人生は予想外のことばかり。思わぬところに落とし穴があれば、同時にお宝も眠っています。例えばポテトチップスは料理の失敗から、ペニシリンは実験室の事故から生まれました。どこにアイデアの種が眠っているか分かりません。小さな出来事にも目を凝らし、偶然を味方に好奇心を武器に、新しい扉を開けましょう。

bg_under.jpg
ユウタとコハル

振り向けばあそこにもここにも「商品のヒント」

今月の商売のヒント:【日々初心にかえる】

「初心忘るべからず」。人生の中で何十回も見聞きしたこの言葉は、もともと世阿弥(ぜあみ)の『風姿花伝(ふうしかでん)』の中に記されたものです。能楽の文脈で語られた教えが、商売の世界にも通じる普遍的な知恵であることを今一度、思い出してみたいと思います。経営者にとって「初心」とは創業時の志や熱意を指します。なぜ会社を立ち上げたのか。誰のために何を実現しようとしたのか。商売を続けていく上で、初心は原点でもあります。同時に「初心」には、常に新たな気持ちで臨むという意味もあります。商売が上向いてくると、慢心やおごりが生まれやすくなります。しかし市場は絶えず変化し、新たな課題が次々と生まれます。そのたびに初心者の目線で状況を見直し、柔軟に対応する姿勢を忘れないようにしたいものです。また「初心忘るべからず」の精神は、イノベーションの源泉にもなります。今までの成功体験に安住せず、新しい価値を作り続けていく挑戦こそが、商売の持続的成長には不可欠でしょう。さらには、顧客や従業員との関係性にも応用できる考え方です。

 bg_under.jpg商売が拡大すると個々の顧客や従業員との距離が遠くなりがちです。新規顧客や今の従業員はもちろん大切ですが、創業期からのご縁に対する感謝を忘れていないでしょうか。今は関りがないとしても、会社を支えてくれた大事なご縁に違いはありません。「初心忘るべからず」は単なる格言ではなく、日々の意思決定や行動の指針となる極めて実践的な心構えです。現状が良くてもそうでなくても、日々初心にかえることができたら、商売も人間性も真の意味で成熟していけるように思います。

先行きが明るくなり、すぐに行動したくなる運勢です。何事も焦らずにスローペースを心がければ大吉に。

表向きは良好に見えても内面では悩みを抱えそうな運勢。月の後半からは明るい兆しが表れるでしょう。

多忙な運勢のようです。今は現状維持に徹して控え目な行動を心がけましょう。美術鑑賞が吉運UPに!

人気運も出てくる順調な運勢です。身勝手な行動を慎んで周囲に気配りし、感謝を伝えるとさらに大吉!

知っとこ!「税」のマメ知識

今月のマメ知識:【新紙幣の発行と税金の関係】

20年ぶりに新紙幣が発行されました。その目的のひとつに紙幣の偽造防止があります。今回も3Dホログラムなど、最新の技術が使用されています。また別の目的としては「タンス預金のあぶり出し」が考えられます。旧札の流通が少なくなると、タンス預金を新札に交換したくなるのが心情です。しかし多額のお金を金融機関で交換すると、そこに記録が残って税務署などに財産が把握されることにもなります。bg_under.jpg

また国税庁では「国税総合管理(KSK)システム」を使って、全国の国税局と税務署をネットワークで結び、情報を一元管理しています。例えば、ある家族に相続が発生した場合、被相続人(亡くなった人)の生前の収入からすると、3億円ほどの財産があってしかるべきだとKSKシステムが予想したのに対し、申告書には1億円と記載されていたとします。被相続人が生前に使ったのか、またはタンス預金などで2億円ほど隠し持っているのか。それを確かめるために税務調査官が真実を追求する流れとなります。

bg_top.jpg

意外に知らない暦の話

来る11月3日は「ハンカチーフの日」。ハンカチの良さを多くの人に伝える活動をしている日本ハンカチーフ協会の前身・日本ハンカチーフ連合会が1983年に制定しました。18世紀のフランス王妃マリー・アントワネットの誕生日(11月2日)にちなんで、最も近い祝日の「文化の日」を記念日にしたのだとか。いまや正方形がスタンダードとなっているハンカチですが「世の中のハンカチーフはすべて正方形にするように」と布告を出させたのが、マリー・アントワネットだというから驚きです。「自分だけがさまざまな形のハンカチを持ちたかったから」と伝わるそうですが、結果として「正方形のハンカチを世に広めたのが彼女だった」ということになりました。パリ五輪の開会式でも話題になったマリー・アントワネットですが、身近なところにその置き土産があるものです。「ハンカチーフの日」にはお気に入りの1枚を持って、お出かけしてみてはいかがでしょうか。

bg_under.jpg

気軽にLet's英会話

今月のキーワード:【soul food】

この秋のNHK「連続テレビ小説」は『おむすび』ですね。「おにぎり」とも呼ばれる食べ物ですが、英語では“rice ball”といいます。日本人の心が欲する食べ物だからか、よく「ソウルフード」と呼ばれることもあります。“soul”が「魂・心」という意味なので“soul food”は「心の食べ物」「郷土料理」のように使われていますが、英語ではその意味はなく“a type of food traditionally eaten by African-Americans in the southern U.S.”「米国南部の黒人が食べる伝統的な料理」のことです。

知って得する知恵袋

キッチン用のスポンジに包丁などで切れ目を入れ、そこに食器や調理器具をはめ込むことで、細かい部分も洗いやすくなります。特に縦横に2本ずつ切れ目を入れると、グリルの網や五徳など、複雑な形状の器具から小さなカトラリー類まで簡単に洗えます。

トピックを探る

今月のトピック:【プチ湯治】

bg_under.jpg

温泉地に長期滞在して療養をする湯治。古くから伝わる習慣が、人生を変える旅として脚光を浴びています。観光はせず、温泉に浸かってのんびり過ごす。あえて「何もしない」ことがデジタルデトックスや睡眠の質を改善して、本来の「素の自分」を取り戻せると評判です。週末を利用した数日間のプチ湯治が、現代人の疲れた心を癒します。

 

 

問題は解決しましたか?|052-841-3647|受付時間:  平日9:00縲鰀19:00

総合的な業務に関するお問い合わせはこちら▶

ニュース一覧を見る|「ITO経営研究所」からのお知らせ一覧
サービスの一覧を見る|「ITO経営研究所」のサービス内容についてもっと詳しく
Copyright 2011 Itou Accounting company. All Rights Reserved.